フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル発売

2025年9月

製品情報

~”つながる”4.2インチTFTディスプレイなどコミューターとしての利便性を向上する機能採用~

ヤマハ発動機販売株式会社は、フロント2輪のLMW*1モデル「TRICITY(トリシティ)155 ABS」および「TRICITY125 ABS」のスタイリングを刷新すると共にコミューターとしての機能・利便性を充実させ、9月25日に発売します。2014年発売の初代「TRICITY125」以来初の外観スタイリング大幅刷新です。

“Enhanced and Friendly LMW(魅力を強化し親しみやすいLMW)”をコンセプトに開発しました。新しい主な特徴は、1)SUVエッセンスを織り込んだ新スタイリング、2)”つながる”4.2 インチTFT ディスプレイ、3)USB Type-C 端子に対応した充電ソケットやESS(エマージェンシーストップシグナル)*2、TCS(トラクションコントロールシステム)*2など、コミューターとしての利便性を向上する機能の採用です。

「TRICITY155 ABS」「TRICITY125 ABS」は、静かなエンジン始動/再始動を可能にする「Smart Motor Generator System」や省燃費に貢献する「Stop & Start System」を採用した”BLUE CORE*3″エンジンを搭載し、「LMWアッカーマン・ジオメトリ*4」や「LMWテクノロジー*5」による安定感のあるコーナリングと上質なクルージング性を兼ね備えたコミューターです。

※1 LMW: Leaning Multi Wheel。モーターサイクルのようにリーン(傾斜)して旋回する3輪以上の車両の総称、商標登録第5646157号。
※2 TRICITY155 ABSのみ。
※3 BLUE CORE: ヤマハ発動機株式会社は、”走りの楽しさ”と”燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想として2014年から”BLUE CORE”を掲げています。この思想は高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図るもので、「TRICITY155 ABS」「TRICITY125 ABS」のエンジンもこの”BLUE CORE”思想に基づき開発しました。商標登録第5676267号。
※4 LMWアッカーマン・ジオメトリ: 操舵軸(ナックルエンド)とリーン軸をずらすオフセットジョイントを装備することで、リーンし、なおかつ内外輪差が生まれるフロント2輪が、常に旋回方向を向く設計を成立させるヤマハ独自の構造。
※5 LMWテクノロジー: 平行な上下2本のアームで構成するパラレログラムリンクを用いたサスペンションと操舵機構で軽快感と安定感の両立に貢献する技術。

>>>トリシティ155 ABS製品情報はこちら

TRICITY 155 ABS(トリシティ155 ABS) 発売日:2025年9月25日
メーカー希望小売価格 616,000円 [消費税10%含む] (本体価格 560,000円)
カラー全3色 ■マットライトグリーニッシュグレーメタリック1(マットライトグリーン)NEW COLOR ■ホワイトメタリック6(ホワイト)NEW COLOR ■マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

>>>トリシティ125 ABS製品情報はこちら

TRICITY125 ABS(トリシティ125 ABS) 発売日:2025年9月25日
メーカー希望小売価格 572,000円 [消費税10%含む] (本体価格 520,000円)
カラー全3色 ■マットライトグリーニッシュグレーメタリック1(マットライトグリーン) NEW COLOR ■ホワイトメタリック6(ホワイト) ■マットグレーメタリック3(マットグレー)

>>>Y-Connectに関する詳細はこちら



▲トリシティ155 ABS マットライトグリーニッシュグレーメタリック1(マットライトグリーン)NEW COLOR 発売日:2025年9月25日

▲トリシティ155 ABS ホワイトメタリック6(ホワイト)NEW COLOR 発売日:2025年9月25日

▲トリシティ155 ABS マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR 発売日:2025年9月25日



▲トリシティ125 ABS マットライトグリーニッシュグレーメタリック1(マットライトグリーン) NEW COLOR 発売日:2025年9月25日

▲トリシティ125 ABS ホワイトメタリック6(ホワイト) 発売日:2025年9月25日

▲トリシティ125 ABS マットグレーメタリック3(マットグレー) 発売日:2025年9月25日

キャンペーン情報

キャンペーン協賛店にて、期間中にXMAXを新車でご購入・ご登録※1されたお客様に
以下の3アイテムの中からいずれか1点※2をプレゼント!
キャンペーン期間:2025年9月5日(金)~2025年11月30日(日)

※1 キャンペーン協賛店にて、期間中に対象モデルを新車でご購入・登録いただき保証書NO.が付与された車両が対象となります。
※2 ETCは別途セットアップ・取りけ費用などが必要です。ヘルメットとライディングジャケットはカラー、サイズをお選びいただけます。
詳しくは販売店へお問い合わせください。

>>>XMAXツーリングサポートキャンペーン詳細はこちら

ETC 二輪車用ETC車載器 アンテナ分離型 JRM-21(ETC2.0)
QQ1JRM001001
希望小売価格 27,500円(税込)/ 25,000円(税抜)
業界最高の防水性能IP66/IP67を実現。
>>>用品の詳細を見る

ヘルメット YJ-21 ZENITH
希望小売価格 33,000円(税込)/ 30,000円(税抜)
フルフェイスルックとシステムの快適性を両立したサンバイザー付きバイク用システムヘルメット
>>>用品の詳細を見る

ライディングジャケット RY1001 2Wayジャケット
希望小売価格 33,880円(税込)/ 30,800円(税抜)
ライダーの基本的な要求に基づくスタンダードな3シーズンライディングジャケット
>>>用品の詳細を見る

製品情報

「YZF-R1 レースベース車」を受注生産で発売

ヤマハ発動機販売株式会社は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車(2026年モデル)」を、予約期間限定の受注生産で2026年2月27日に発売します。

今回の「YZF-R1 レースベース車」は、2025年モデルのスーパースポーツ「YZF-R1(欧州仕様)」をベースに、レースなどサーキット用途に配慮したモデルです。車体の安定性に寄与するウイングレット、伸圧減衰力左右独立式で緻密な減衰コントロールを可能にするKYB製フロントサスペンション、コントロールフィーリングを高めるブレンボ製フロントブレーキ(モノブロックキャリパー「Stylema(R)*」とラジアルマスターシリンダー)、グリップとホールド性を向上するシート表皮などを継続採用しています。なお、従来モデルからの変更はありません。

第1次 2025年9月4日(木)~9月18日(木)、第2次 2025年9月19日(金)~11月28日(金)の期間限定予約による受注生産で、予約窓口は全国の「ヤマハオンロードコンペティションモデル正規取扱店」です。

※「Stylema(R)」はイタリア Brembo S.p.A.の登録商標です

マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー) 発売日:2026年2月27日
メーカー希望小売価格 2,442,000円(本体価格 2,220,000円/消費税 222,000円)
第1次 2025年9月4日(木)~9月18日(木)>>> 車両・キットパーツ納期:2026年2月27日から順次
第2次 2025年9月19日(金)~11月28日(金)>>> 車両・キットパーツ納期:2026年4月下旬から順次


 


「YZF-R6 レースベース車」を受注生産で発売


ヤマハ発動機販売株式会社は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R6 レースベース車(2026年モデル)」を、予約期間限定の受注生産で2026年2月27日に発売します。

今回の「YZF-R6 レースベース車」は、2020年モデルのスーパースポーツ「YZF-R6(欧州仕様)」をベースに、レースなどサーキット用途に配慮したモデルです。トラクションコントロールシステムやクイックシフターなどの電子デバイスに加え、上位モデル「YZF-R1 レースベース車(2024年モデル)」と同型のフロントサスペンション、フロントブレーキなどを継続採用しています。なお、従来モデルからの変更はありません。

第1次 2025年9月4日(木)~9月18日(木)、第2次 2025年9月19日(金)~11月28日(金)の期間限定予約による受注生産で、予約窓口は全国の「ヤマハオンロードコンペティションモデル正規取扱店」です。


マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー) 発売日:2026年2月27日
メーカー希望小売価格 1,375,000円(本体価格 1,250,000円/消費税 125,000円)
第1次 2025年9月4日(木)~9月18日(木)>>> 車両・キットパーツ納期:2026年2月27日から順次
第2次 2025年9月19日(金)~11月28日(金)>>> 車両・キットパーツ納期:2026年4月下旬から順次